佐藤明池坊いけばな教室
JR国分寺駅から徒歩3分!
多彩な時間の中からご都合の良い時間を選んでお稽古が可能です。
楽しくいけばなと学びましょう。
幼児連れレッスン可
こどもレッスン可
振替レッスン可
個人レッスン可能
出張レッスン可
体験あり
女性講師
男性講師
立花のレッスン可
月謝制
回数制
オンラインレッスン対応可
トライアルチケット対応教室
基本情報
住所 | 〒185-0012 東京都国分寺市国分寺市本町4-13-12第七荒田ビル6003 |
アクセス | JR中央線、西武国分寺線多摩湖線国分寺駅北口より徒歩3分JR中央線・武蔵野線西国分寺駅より徒歩16分府中駅【寺91/寺92】国分寺駅南口行き乗車約20分小平駅【寺61/寺62】国分寺駅北口行き乗車約20分 |
コース | 毎日9:00~22:00受付可能です。 少人数指導の為、予定が埋まり次第受付終了します。 予約後もキャンセル、振替レッスン可能です。 稽古予定【外部リンク】 |
レッスン費用 | 月謝制(花材費別) 月1回4,000円 月3回9,000円 1回に付き、1,500円程度の花材費を頂きます。 チケットコース(花材費一定額込) 40,000円/8回(花材費込み) |
体験費用 | 2,000円(花材費込) |
入会金 | 10,000円 |
その他 | 消化できなかったお稽古は次月へ繰越できます。詳細はこちら【外部リンク】 |
講師情報

講師「佐藤 明」プロフィール
- 男性講師
- 華道家元池坊 准華督
一般財団法人池坊華道会 中央委員
公益財団法人日本いけばな芸術協会 正会員
元池坊東京連合支部青年部部長
国分寺市華道連盟 理事
略歴
1997年池坊入門
池坊中央研修学院 総合特別科 伊貝玉永生花研究室修了
池坊中央研修学院 総合特別科 三浦友馨古典立花研究室修了
池坊中央研修学院 総合特別科 倉田克史生花研究室修了
池坊中央研修学院 池坊学術研究室 伊貝玉永生花ゼミ修了
アンタルヤ国際園芸博覧会2016 日本国政府屋内展示ブース専門スタッフ(いけばな)を担当
同 フラワーアレンジコンテストにおいて銀賞を受賞
2019年北京国際園芸博覧会 日本国政府展示ブース花き専門スタッフ(いけばな)を担当
池坊ビギナーズレッスン東京(池坊東京会館)講師を担当
東海大学付属相模高等学校・中等部 華道同好会講師を担当
駒沢女子大学 日本文化実習(華道)の講師を担当(~2019)
平成30度旧七夕会池坊全国華道展 支部選出コンクール入賞
池坊本部主催東京花展・旧七夕会池坊全国華道展・池坊中央研修学院祭・池坊東京連合支部花展などに作品を多数出展
『ざ・いけのぼう』『華道』に作品を掲載
大本山高尾山薬王院発行誌『高尾山報』に記事を連載
生徒の声
基本一対一または少人数でのお稽古なので、自分がお花を生ける時にとても集中できます。
月1で大人数で一斉に生ける研究会に参加することもできるので丁度いいと思います。
また自分のタイミングで先生に質問もできます。
設備や雰囲気もとても良いです。
佐藤先生の説明はとても分かりやすいです。
生け花に関してとても詳しいので納得できるまで教えて頂いています。
国分寺駅から歩いてすぐの教室です。毎月先生と相談の上で稽古日を決定でき、楽しく続けられています。
扱う花材は伝統的なものからモダンなもの、変わった形のものまで様々です。
花材によって生けるときの自分の気持ちのあり方も変わり、季節感を感じながら自分の内面と向き合う時間が持てます。
希望者は遠方でお花を生けたりイベントのお手伝いに行く機会もいただけます。
講師コラム
教室検索
一度に指導するのは最大で3名まで。
少人数での指導ですので納得のいくまでお稽古できます。
一人ひとりの個性やレベルに合わせた指導を行っているので、初心者でも安心してお稽古いただけます。
楽しい雰囲気の中にもしっかりといけばな池坊の心を伝えていきます。