京都生まれの池坊いけ花教授・伊藤 礼水が教える「いけばな」
【京都府京都市】伊藤 礼水
京都市中京区にある「SAKURA Experiene Japanese Culture」で華道・茶道・筝曲・料理の講師をしています。
これまでにのべ約7000名のお客様にさまざまな和文化体験をご紹介しています(2025年現在)。
日本の伝統文化の一つであるいけばな。
日本ならではの美しさを学べるだけでなく、草花に囲まれて心が安らぐなど、大人の習い事としておすすめです。
最近はYoutubeなどでもたくさんご覧になれますが、はじめての方にとっていけばなは敷居が高いと感じられることも多いかと思います。
ぜひご自分の手でいけてみてください。楽しくレッスンしながら日本の文化を学びましょう!
英語対応可能ですので外国人の方にも対応可能です。
ソメイヨシノ(染井吉野)と伊藤家
"SAKURA"という店名は、弊社社長「伊藤学」の祖先、江戸時代、豊島郡上駒込村染井(東京都豊島区駒込)の伊藤伊兵衛がソメイヨシノの開発者であったことが由来となっております。
私たちは、日本が誇る観光都市京都で、本格的な日本文化を観光客の皆様に是非提供したいと考え"SAKURA"をオープンいたしました。
国籍、性別、年齢、経験のあるなしにかかわらず、
いけばなを通して楽しみながらやすらぎの時間を過ごしていただきたいと思います。
メディア紹介等:
KBS京都「NEWS FACE]「岡崎体育の京の観察日記」
京都三条ラジオカフェ「ラジオまちや塾」など
講義:
大阪市立大学大学院・白梅学園大学・立命館大学・ミャンマー大学・タイ国立大学・南カリフォルニア大学など
受賞歴:
Tripadvisor/
Traveller's choice2020
Certificate of Excellence(エクセレンス認証)
Airbnb Experience/
世界トップ10%クラスのホスト
世界の観光スポットで上位10%
雑誌等掲載:
京都観光コンシェルジュ
The Kyoto
香港観光情報発信ページ"Flyagain.la"
アクティビティジャパン オンライン体験ツアートップページ
「ぐるたび」プレスレター
「カワコレメディア」など
その他:
京都市観光協会(DMO KYOTO)会員
大阪市立大学大学院MBA取得
各種企業研修
講演など多数
トライアルチケット対応教室
幼児連れレッスン可
こどもレッスン可
個人レッスン可能
出張レッスン可
外国語対応
体験あり
見学あり
女性講師
立花のレッスン可
月謝制
回数制
オンラインレッスン対応可
駐車場対応
住所 | 〒604-0015 京都府京都市 中京区夷川通西洞院東入泉町660 |
アクセス | 駐車場有(事前予約) ・地下鉄「丸太町」下車、南西側6番出口より徒歩5分 ・バス停「二条城前」より徒歩5分 ・バス停「府庁前」より徒歩3分 ・阪急電車、烏丸駅22番出口より徒歩15分 |
コース | さくらいけばな教室のレッスンは、曜日、回数などが自由に選べる個人レッスンです。(1回30分) お友達やご家族とご一緒に参加していただける2~3人のグループレッスン(1回60分)もございます。その他、皆さんのご要望にあったレッスンのご相談にも応じますのでお気軽にお問い合せください。 お支払いは現金またはPayPayをご利用いただけます。(全額前払い制) |
レッスン費用 | 6600円/月2回(花材費別途) |
体験費用 | 5000円(個人レッスン:花材費込) |
入会金 | 5.500円 |
その他 | (レギュラークラス最低月2回、6600円) それ以上の場合1回に付き3300円のレッスン料が必要です。 毎回別途1,500~2.000円程度の花材費が必要です。 (ビギナーズレッスン 8回 48000円) 6か月以内に8回のレッスンを修了したあと、「入門」の許状を受け取ることができる「ビギナーズレッスン」がお得です。 ビギナーズレッスンでは,自由花と呼ばれる花型をお教えします。 レッスン代、花材代、許状代すべてを含みます。 (Beginner’s Course in English 70,000JPY) 8times classes (in 30 min each time) includes certification for [入門]. You can learn about [free style] in 8 times lesson. *You need to finish all lessons in 6 months. |
講師「伊藤 礼水」プロフィール
- 女性講師
- 大阪市立大学(現大阪公立大学)大学院修了
3歳で書道をはじめ、中学生のころ師範資格を取得
13歳ではじめていけばなを体験、複数の華道流派の許状を取得後、育児がひと段落したと同時にいけばなの根源である華道家元池坊の門を叩く。
池坊中央研修学院にて現在も研鑽を積みながら、日本人だけでなく外国人にも生け花を指導している。
【メディア出演】
:KBS京都「岡崎体育の京の観察日記」「NEWS FACE]、
京都三条ラジオカフェ「ラジオまちや塾」など
【講義・レッスン】白梅学園大、立命館大学、大阪公立大学大学院、ミャンマーヤンゴン工科大学、チェンマイ大学、南カリフォルニア大学、その他国内外大学、国内外企業など
【受賞】
TripAdvisor [Traveller's choice2020/Certificate of Excellence](エクセレンス認証)Airbnb Experience「世界トップクラスのホスト」「世界の観光スポットで上位10%」
【掲載】
JR東海「そうだ、京都いこう」掲載(3回)、京都観光コンシェルジュ・The Kyoto vol.8・香港観光情報発信ページ "Flyagain.la"
HIS「アクティビティジャパン」オンライン体験ツアートップページ・.「ぐるたび」プレスレター・「カワコレメディア」など
・その他:京都市観光協会(DMO KYOTO)会員・大阪市立大学大学院MBA取得・各種企業研修・講演など多数。
Hi I am Aya who was born and living in Kyoto nearby Nijo Castle.
I am offering not only ikebana class but also various type of Japanese cultural classes such calligraphy,tea ceremony and art sushi roll class at my classroom [Sakura Experience Japanese Culture]at my home and [kangetsu Kyoto] nearby Kiyomizu temple located at Ninenzaka.
You can attend in English if you are coming from foreign countries.
Please feel free to ask me if you have further question,
You also can check the class fee on this page.
Contact;WhatsApp +819020441122
忙しい方も受講しやすい形でお稽古していただけます。
一人ひとりの個性やレベルに合わせて指導しています。初心者の方でも基礎から楽しくお稽古していただけます。
外国人の方も大歓迎です。講師は外国人向け体験クラスも開催していますので英語対応可能です。