2022.01.21

お部屋の中に花が一輪飾ってあるだけで、雰囲気が華やかになり癒やされますよね。
最近では一輪挿し用のフラワーベースも手軽に手に入るようになり、花を楽しむ人が増えています。
そこで今回は、気軽にお部屋を彩ることができる一輪挿しについてご紹介します。
おすすめの花もご紹介しますので、ぜひ参考にしながらお部屋に飾ってみてくださいね。
華やかな毎日を叶える一輪挿し
お部屋に花を取り入れたいけどハードルが高そうだと思っている方や、そもそも飾り方がわからないという方も多いですよね。そんな方にこそ、一輪挿しがおすすめです!
お部屋に花を取り入れたいけどハードルが高そうだと思っている方にこそ、一輪挿しがおすすめです。
一輪挿しってどんなもの?基本をおさらいしましょう!

一輪挿しはその名の通り、花瓶などに花を一輪だけ挿したものまたは1~2本の植物を生ける花瓶の一種です。
花瓶に何本も花を飾ったり、生け花にするには少し技術が必要ですが、一輪挿しなら手軽に花を飾ることができますよ。
自分の好きな花を一本選んで生けるだけなので、初めてさんも簡単に挑戦できます。
一輪挿しの魅力は?

一輪挿しは好きな花瓶と好きな花を組み合わせるだけなので、手軽に楽しめるのが良いところ。
花一輪であれば200円〜1000円程度で手に入れることができるので、お財布にも優しいですよ。
また、一輪挿しの花瓶は小さいものも多く、スペースの問題も心配ありません。
玄関や床の間など大きな花を飾るスペースはなくても、お部屋の中で省スペースで楽しめるのが一輪挿しの魅力です。
どんな花を選ぶ?

一輪挿しにする花は、枝が低い位置で分かれていないものを選ぶのがおすすめです。
花瓶に生けやすく、枝や葉を切る作業が必要ありません。
また、花と花瓶の相性も重要です。
背が高い花を飾りたい場合には、花が倒れてしまわないよう背の高い花瓶を選びましょう。
細身の一輪挿しはスマートでおしゃれな印象に仕上がりますよ。
個性的な形の花瓶の場合は、口の形や高さを確認して、花がしっかりと見えるように美しく生けられるのかも考えてみましょう。
花瓶やフラワーベースなどが手元にない場合には、お家にあるグラスや空き瓶などで代用することもできます。
花はどこで買う?

一輪挿しにする花はお花屋さんで買うことができます。
お花屋さんでは一本から花を買うことができるので、気に入ったものがあれば季節の花を持って帰ってみるのも良いですね。
また、いただきもののブーケなどがある場合は、その中から一本選んで飾るのもおすすめです。
花瓶の選び方については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
一輪でお部屋を彩る!おすすめの花は?
ここからは一輪挿しにおすすめの花をご紹介します。
どんな花を選べば良いか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
季節感を取り入れる!四季の一輪挿し

四季に合わせてお花を飾れば、季節をより感じることができますよ。
一輪挿しには1本でも華やかで印象的な花がおすすめです。
- 春:チューリップ、ラナンキュラス、ミモザ、カーネーション
- 夏:あじさい、ひまわり、アンスリウム、トルコキキョウ
- 秋:コスモス、ダリア、菊、ケイトウ
- 冬:椿、シクラメン、アネモネ、フリージア
同じ種類の花でも色や大きさが違うだけで雰囲気が大きく変わりますよ。
オールシーズン飾れる花もおすすめ

季節を問わず花屋さんに出回っている花は年中手に入れることができるので、一輪挿しにもぴったりです。
バラやガーベラは華やかで一本飾るだけでお部屋を明るくしてくれますよ。
また、色の種類が豊富なのでインテリアに合わせてみたり、花言葉に注目して選んでみるのも楽しいですね。
ドライフラワーも一輪挿しにできる

ナチュラルな雰囲気がお好きな方にはドライフラワーもおすすめです。
お手入れが不要で、より手軽に楽しむことができます。
木の枝でスタイリッシュに

大ぶりな枝ものをガラス製の寸胴な花瓶に入れて、無造作なスタイルで飾るのもお洒落ですね。
緑の葉が美しいナツハゼやドウダンツツジなどが人気です。
一輪挿しで暮らしに彩りをプラス
一輪挿しは誰でも簡単に挑戦することができますし、省スペースなので一人暮らしの方や自室に花を飾りたい方におすすめです。
気軽にできるので、一輪挿しで毎日の暮らしに彩りを加えてみてはいかがでしょうか。