いけばなの基本
2022.04.19
花展で藤の花を使ってみたいのです。
と友人先生方によく言われます。
水揚げが難しいからやめて~!
でも本部道場で先生方の美しい作品を拝見するたびに、
でっかーい藤を使ってみたい!
といつも妄想しながら春はまた過ぎていくのでした。。。。。
新しい生徒さん
さて、この春は京都にもたくさんの観光客が増え、
私のさくらいけばな教室にも新しい生徒さんが門をたたいてくれました。
男性や留学生の方もいて、熱心さに心打たれます。
いけばな教室のあとに、持ち帰った花材でまた練習してね、と宿題を出すのですが、
ちゃんと何度も生けなおしてLINEで写真を送ってくれます。
むむむ、なるほど、この手があったか!
と頭の固いおばちゃんは驚くことばかりです。
春は、新しいことを始めたくなる季節ですね!
小さなお子ちゃまから、お年寄りまで、みんなの心をいやし笑顔にするいけばな。
あなたも参加してみませんか?
私の教室では、ほとんど個人レッスンです。
なので、外国人の方でも、男性でも、初めての方でも、はずかしがらずに
なんでもお聞きになれます。
ぜひ一度、体験レッスンにいらしてくださいね~!初めての方、お子様可能、外国人の方は英語対応可能です。
さくらいけばな教室↓
https://lesson.ikenobo.jp/class/detail/?id=2443
For English speakers,travelers and residencial foreigners
At my class,I had about 4000 foreign guests to have ikebana experience.
Please ask me if you would like to attend my ikebana class.
I am sure that it will be wonderful experience and you will know about Japanese culture more deeper with ikebana!
https://www.sakura-kyoto.jp/