日本文化
重用の節句がある九月の暖簾は菊模様
2022.09.24

重用の節句がある九月の暖簾は菊模様。
アップするのを忘れていました💦
最近、朝夕に看板や暖簾を見た散歩途中のご近所さんから「私もやってみたいわあ」とお声かけいただいたりして、嬉しい😃
京都のお店の暖簾を牛耳っている😝#万葉舎 さんの暖簾が大好きで、毎月季節に合わせて替えています。
地域の景観向上に貢献できたら嬉しいです😃
…前にガラス張りのオサレなマンションできましたけどね😫
麻暖簾は風情があり大好き。絵は、作家さんが一枚一枚描いてくださっているそうです。
夜には、和室の鴨居にかけて眺めてニヤニヤしてます。
暖簾
のれん
noren
borderline
japanesetraditionalsign
のれんが掛かってたら営業してます

